2013年11月より「ココロとカラダのオブラート通信」というメールマガジンをスタートしました。
毎月1回程度のペースで配信をしています。
カラダ、ココロ、アロマの役立つお話や、日々の生活の気づきや私の気持ち、算命学の話、サロン情報などをお伝えしています。
キャンペーン情報や、サロンのお知らせは、まずメールマガジンで優先的にお知らせしています。
アニバーサリー特典は、メルマガ登録者さま(公式LINE登録者さま)限定となります。
ぜひ、ご登録ください。
◆メールマガジン登録フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S8579805/
◆癒しのサロン公式LINE
@089aizbv
癒しのサロンオブラートの公式LINEからもサロンのメールマガジンをご案内しています。ご登録どうぞよろしくお願いいたします。
「明るい未来流れを、ジブンで」
*◇* ━━━━━━━━
【カラダとココロのオブラート通信】
2025-7-2 vol.144
** ━━━━━━━━━ **
https://oblate.yu-yake.com/
今年は6月から真夏のような気候になっています。
熱中症にならないように冷房も大事だけど、体は固まりやすく感じます。
ストレッチなど体を動かして、冷たいものだけでなく温かいものを取って、
できるだけ湯船にもつかれるようにできたらいいですね^^
本日も、ゆるっとよろしくお願いいたします。
*メルマガ解除フォーム、メールアドレス変更フォームは下にございます
--------------------------------------------------------------------------------------
*◇* 境界線を引いているのは自分~相手や現象を通して自分を見る *◇*
--------------------------------------------------------------------------------------
先日機会をいただいて、アルコール依存症12ステップセミナーに参加をしました。
ブログでも書いたのですが、さらに感じたことを今回はメルマガとして。
「依存症12ステップセミナーに参加して~誰しもがもっている弱さと脆さ、ハイヤーパワーと自己信頼」
https://ameblo.jp/oblate0907/entry-12911668120.html
このセミナーは、私のレイキの先生にあたる方から絶妙なタイミングでご紹介いただいた。
4月からグリーフケア講座を学んでいますが「グリーフケア」という言葉は、実は形だけらしく、
人の弱さと回復する力、傾聴やその姿勢について学ばせてもらっています。
グリーフケアも分かち合いで回復に進むということがあり、
アルコール依存症やセルフヘルプグループ(自助グループ)の話がありました。
アルコール依存症は世界的なことでもあって、
AA(アルコホーリクス・アノニマス)という団体が世界の国々にあります。
まずは、自分が○○に対して無力だということを知ることからスタートして、
過去の自分、今の自分、自分の欠点などを見つめていく作業があって、
自分を超えた大いなる力に委ねることを、12ステップの流れに沿って実践する。
セミナーでは当事者のお話を、12ステップに沿って聴かせてもらった。
(12ステップの内容についてはブログに写真を載せています)
12ステップの中には「自分なりに理解した神」「ゆだねる」「祈りと黙想」
「霊的に目覚め」という言葉があって、自分の力を超えた偉大な力として
「ハイヤーパワー」という言葉が普通に使われていて、レイキ的。
依存症というと、自己責任になりがちだけど
きっかけは自分の中の空虚感や満たされない気持ち、不安など
どうしようもない気持ちを何かで埋めようとして、
その何かがお酒だったり、ギャンブルだったり、
(合法なものも含めた)薬物だったりするだけだ。
進んでいくと、脳内のドーパミンが出て、理性では止められなくなるので、
脳の病気になります。今だと、ネット依存、スマホ依存などもそうだし、
「いいね」が気になるとか、コメントや閲覧数が気になるのも同じ。
アルコールや薬物などの依存症は、それだけで体にとって害だけれど
それらを治す薬はないし、どうしようもない気持ちの根本、根の部分に気づく、
自分を見ていくことでしか、命をつなげないのですね。
過去の環境は本人の責任でないことも結構あるので、
見たくない過去に、苦しみながらも懸命に向き合っていらした。
きっと、以前の私なら、依存症なんて、私には関係のない話~と終わらせていたと思います。
お話を聴いていると、自分の中の満たされない気持ちを何かで埋めようとする、
そこの弱さと脆さがあって、その本質だけを見ていくと、
誰にでも当てはまるな、と感じるようになっていました。
体の病気だと、その人がお酒もたばこもしない方だと特に、
向こうからやってきた不運や不幸のようにみられがちに思いますが。
辛さと苦しさは同じなんですよね。
お話の中では、ホームレスを経験された方もいらして、全てから逃げたくなったり
苦しすぎたりすると、誰でもホームレスになる可能性はあるな、とも思うのです。
今までは、私はそちら側にはいかない、私はそちらの人間じゃない、
という区別をしていたことにも気づきました。
現実に起こっている現象が違うだけで、本質だけを見ていくと、同じことばかり。
レイキの学びから、4月からのグリーフケア講座の学びも重なり、
自分の中の境界線、枠がだんだんとなくなっているようにも感じています。
当事者のお話で、自分が関わった人たちには幸せになってほしいという願いを
何度も言われている姿に、感動しすぎて涙をこらえるのが精一杯。
言葉遣いがヤンキー風なこともありましたが(笑) それはまた個性として面白く。
もがきながら、苦しみながら、自分と向き合い続けている方たちを見ていたら、
依存症の人たち~という枠ではなく、ずっとずっと霊的な方たちだな、
すごくレイキ的で自分を生きることを実践されているな、という捉え方に
変わっていっています。ホームレスの方に対しての感じ方も変わりました。
12ステップについては、自分の中でもう少し深めていけたらいいな~とも思っています。
全く自分と関係がないと思われる人や出来事に対しても、全てどこかでつながっている。
境界線を引かずに自分のこととして、関心を持って学びに変えていけたらいいな、と
今回のことで改めて感じました。
私はメルマガやブログでも、体のコリがどうとか~肌がどうとうか~あまり書けていません。
もちろん、コリや痛みが楽になることや、肌が健康であることは大前提としてあって。
でもそこだけにフォーカスしたことが、書けない(^^ゞ 商売としてはダメですね(笑)
心と体、霊性(生き方)と現実のバランスを自分自身も大切にしていきたいし、
そういうサロンでありたいと思っています^^